聖地大洗の隣接ひたちなか市

アヒルさんチーム 河西忍ちゃん、佐々木あけびちゃん
ウサギさんチーム 澤梓ちゃん、宇津木優季ちゃん

生誕の地なんです

まだ手垢のついてない、開拓者魂を揺すぶられる未開の聖地・それが那珂湊です。
4人の生誕の歴史を知るキッカケの旅は始まったばかりです。

海浜鉄道を降りると・・・そこは那珂湊

江戸時代より、海運と漁業で栄え、水戸徳川家の奥座敷、迎賓館としても隆盛を極めた街なんですよ。
そのむかしの江戸時代、全国の街の番付ってのがありまして、ある時代には「
西の大阪、東の湊」とも謳われたとか。
天下の台所、大坂さんと堂々張り合ったって云うんですよ、あなた!
なかなかのもんじゃないですか〜
当時の栄っぷりが凄かっただな〜とね、偲ばれますよハイ。

もちろん今だって面白い!んですよ
歩いてみるとナカナカ味があるんですよ〜

港町でもありTV雑誌で有名な
「お魚市場」をはじめ、地元B級グルメ長年の歴を誇る「那珂湊焼きそば」、そして商店街に歴史とともに息づく穴場なお店・いろいろ楽しめるんです♪

大洗女子学園の彼女たちも舌鼓を打ったであろう、美味いものや面白いもの、町並みをたどってみましょう


・このページは少しずつ書き足しますね(^^;)

那珂湊散策必携 2アイテム

Stacks Image 14331

サスガ水戸藩!


いまだに印籠が幅を利かせております(^^;)

この印籠を高々と掲げ、店員に向かって

 「この紋所が目に入らぬか!」

などと微笑みながら仰って下さい

すると、各店趣向を添えた楽しいサービスがございます(#^^#)

Stacks Image 14358

2時間100円〜で得られる幸せ♡


那珂湊駅でも「レンタルサイクル」ございます!

 2時間:100円 4時間:200円 6時間:300円
 *保証金1000円をお申し込み時にお預かりしますが、返却時に返金します。

海門橋の両端にある大洗学園の4人の微笑み、海門橋中央の鐘で叶えるキャラとの恋♡、那珂湊の美味しいお店、歴史、ミステリーな裏通り・・・

まだ手垢のついてない、開拓者魂を揺すぶられる未開の聖地・それが那珂湊です。
4人の生誕の歴史を知るキッカケの旅は始まったばかりです。


Stacks Image 1660
「世界一楽しい片道きっぷ」を楽しまれた方々のご紹介
Stacks Image 1684
GO!GO! LOCAL TRAINさんのblogより
トシロウのマニアック旅行記さんblogより
旅する無線屋 イバラキER501さんのblogより

Stacks Image 15364
ひたちなか海浜鉄道
ひたちなか市勝田より海沿いを走るひたちなか海浜鉄道湊線。

映画・CM・ドラマの撮影に引っ張りだこのこの鉄道。皆さんも多分目にしているはず。

「勝田駅」から5分ほど走ると,美しい田園地帯が見えてきます。夏は澄んだ緑,秋は黄金色に輝く田。そして気が付くとそこは活気に満ちた漁港が近くにある「那珂湊駅」。

緑の景色,青の景色を見ながら,美味いお魚を食べる。ローカル線でしか味わえないのんびりとした時間がここにはあります。

まさに四季を通じての日本の原風景が楽しめます。線路の継ぎ目とのどかな風景・・・癒しには最適ですよ!
Stacks Image 15417
那珂湊駅
「世界一楽しい片道きっぷ」まずはここで下車。

どうですか〜、THEローカル線って雰囲気が抜群でしょう

左の写真のネコ君

 ・オサムくん(黒い方)

 ・ミニサムちゃん(手前)

も駅の人気者です

奥の車庫には、日本でもここだけってマニア垂涎の車両が鎮座してます
走っている時は拝めませんが、ここならではの貴重な車両を目にするのもまた一興ですね
Stacks Image 15447
リアルさおりん!?・・・
 いいえ「さおりんご」さんです♡
海浜鉄道のアイドル「さおりんご」さん♡

全国の鉄道ファンより羨望の的となっている彼女。

元気な海浜鉄道は全国紙や雑誌の取材などが盛んです
そこには、もちろん彼女の姿もございますハイ
鉄道ファンならずとも、この笑顔に逢いたいってなりますでしょ!

で、今回の「世界一楽しい片道きっぷ」はガルパン企画ですね


ガルパンのさおりんこと武部沙織さん

「いやぁ、男を落とすにはやっぱり肉じゃがだからねぇ~」

でおなじみ「恋にうるさい乙女」でありますが・・・
さて、さおりんごさんはどうなんだろう?

それにしても、面影が似ていると思いませんか〜(^^ゞ


さてさて、
興味のつきないところではありますが、彼女の笑顔をご覧になりたいならば、やはり「世界一楽しい片道きっぷ」で那珂湊駅にGOでありますよ!

彼女の書く
さおりんごblogも楽しいですよ
Stacks Image 8091
イラストや旅の記念を残して下さい♬
自由帳をご用意しました!

4人の通学路を辿るにあたっての記念に、是非イラストやひと言をお書き添え下さい(^^ゞ

ファンの皆さんでつづる掲示板みたいになると良いな(^^ゞ
Stacks Image 9137
THE那珂湊!生パスタを超える食感と麺の旨み
place video embed code here
60有余念の歴史を誇る那珂湊焼きそば。
他所ではやっていない工程とひとの手間を惜しまず創り上げる麺。

例えば、高温高圧で一気に蒸し上げる・・・さらに麺に含まれる水分を手作業で一気に飛ばす・・・

一見相反する作業を惜しむことなく加えることで、他所にはない、マネの出来ない麺そのものだけでも楽しめる「焼きそば」にたどり着くのです。

この麺のシッカリとしたコシ、そしてモチモチの食感、さらには麺そのもののうま味が、昨今流行り­の生パスタを凌駕する魅力が那珂湊焼きそばの真骨頂。
食べてもらうことなしにこの魅力をお伝えすることは困難至極ではあるものの、60年の歴史は伊達ではございません。

わたなべ­製麺所、社長と奥さん、そして従業員のかたがたの思いのこもった、この麺。
そして地元に根付く、文化とも言える那珂湊の風味を楽しんで下さい。


(有)わたなべ製麺所

Stacks Image 15530
那珂湊の散策
Stacks Image 15537
海浜鉄道に乗る時、あるいは那珂湊駅で「乗車証明書」ちょうだい!っていいますと、かなりベタな、いかにも水戸近郊といいますかって感じの証明書が貰えます。

こいつを引っさげて街歩きしまして、いろんなお店で「この紋所が目に入らぬか〜」などと大言壮語して頂くと、書ききれないほどのサービスがズラリ!

これ一部なんですが・・・


海鮮レストラン 浜辺(春日ホテル1F)
特典内容=ドリンク全品100円引き
電話=029-262-3164
特徴=海鮮料理中心で、定食や丼、一品料理が中心。常陸牛料理もお楽しみ下さい。
営業時間=11:00 〜20: 30 / 定休日 ( 不定休)


磯料理とワインの宿 春日ホテル
特典内容=宿泊者生ビール1杯サービス
電話=029-262-3164
特徴=那珂湊魚市場徒歩1分。新鮮な魚介類を使った磯料理とあんこう鍋、世界のワインが自慢です。


喰い道楽すみよし
特典内容=湊線に乗って食べられるおやつセットをプレゼントします。
電話=029-262-3551
特徴=こだわりの醤油味のあんこう鍋が自慢。50年以上地元の皆様に愛される焼そばとモツ煮はクセになる味です。
営業時間=11:00〜20:00/定休日 ( 不定休)


みなと観光ホテル
特典内容=夕食時、瓶ビール1本サービス
電話=029-262-4118
特徴=茨城県屈指のおさかな市場前に建つ和風宿。鮮度最高の魚介料理をお部屋でも味わえる。人工温泉は24時間入浴可。
営業時間=15:00in 10:00out / 定休日 ( 不定休)


(株)鳥惣精肉店
特典内容=10%割引
電話=029-263-4147
特徴=店頭には常時40種類以上の常陸牛や茨城県産の奥久慈しゃも、ローズポークが並んでいます。
営業時間=9:00〜19:00/定休日 ( 月曜日)


魚一
特典内容=岩のり一瓶サービス
電話=029-263-7008
特徴=毎日新鮮なお魚・魚介類が店頭に並びます。店内でお食事もできます。新鮮な魚介類をお手頃な値段でお召上がり下さい。
営業時間=7: 00 〜16:00/定休日 ( 水曜日)


海鮮すし 海花亭
特典内容=にぎり120円一貫またはアイスクリームサービス!!
電話=029-263-0025
特徴=新鮮な魚介類を使用し活きな職人がにぎりたてを提供!おいしさとボリュームが自慢です。
営業時間=10: 00 〜20:30/定休日 (祭日を除く 水曜日)


カクダイ水産(株) 那珂湊おさかな市場店
特典内容=那珂湊産小鯛または金頭丸干し5尾サービス(海浜鉄道の時刻表あります)
電話=029-262-5811
特徴=製造元直売の干物の店。サバ、サンマのミリン干は絶品です。
営業時間=9:00 〜17:00/定休日 ( 水曜日)


珍味処 磯蔵
特典内容=商品を購入された方に若布差し上げます。
電話=029-262-5200
特徴=おつまみ、珍味類、海藻、干物類
営業時間=9:00 〜17:00/定休日 (水曜日)


魚の店(株)新屋
特典内容=粗品進呈 (レジを通された1,000円以上お買い上げの方に)
電話=029-263-7111
特徴=産直鮮度一番!より安くよい品物を取り揃えて皆様のご来店をスタッフ一同心からお待ちしております!
営業時間=8:00〜17: 00/定休日 ( 水曜日)


チェリー食堂
特典内容=5%割引 コーヒー(ホット)サービス
電話=029-262-4417
特徴=-洋食・中華・和食- 大正12年創業 ハヤシライス、オムライス、オムハヤシが おすすめです!!
営業時間=10:30 〜19:30/定休日(月曜日)


中国料理 龍園
特典内容=シュウマイサービス (11:00〜14:00) ☆乗車証明書をご注文の際にご提示ください。
電話=029-263-2218
特徴=素材の味を活かした「週替りランチ」をご賞味ください。 (那珂湊駅から徒歩3分)
営業時間=11:00 〜15:00、17:00 〜20:00/定休日 (不定休)


ほしいも専門店 大丸屋
特典内容=無添加ジェラート50円引き
電話=029-263-7777
特徴=当地特産のほいしもと無添加ジェラートのお 店です。百年ほしいも石像と地元白亜紀層に ちなんだ恐竜のオブジェが目印です。
営業時間=10:00 〜17:00 / 定休日(無)


セブンイレブン・ひたちなか釈迦町店
特典内容=わた菓子100円を50円で!!
電話=029-262-6017
特徴=おにぎり・お弁当・ソフトドリンク・タバコ・お酒など
営業時間=24h / 定休日 (無)


デリカ七つ星
特典内容=全品10%off。東北・北海道のお客様に対して20%の割引をしております。
電話=029-263-6863
特徴=ひたちなか名物「多幸めし」と安全・安心で旨い店と評判。地魚や地産・地消の食品、郷土料理も沢山並んでいます。
営業時間=11:30 〜19:00 / 定休日 (日・祝日)


川達水産(株) 水産加工団地第二工場
特典内容=できたて蒸しだこを販売します。通常価格より10%引。
電話=029-263-6711
特徴=殿山駅から海の見える沢メキ踏切を渡り、徒歩5分。
営業時間=8:00 〜17:00 / 定休日 (日・水曜日・祝日)


はるのや食品
特典内容=さんまの味噌漬1パックサービス
電話=029-263-0509
特徴=圧力鍋を使わず、4時間かけてコトコト煮込んだ手作り「さんまの甘露煮」が好評です。
営業時間=8:00 〜18:00 / 定休日 (1月1〜3日のみ)

つづく。。。


Stacks Image 8

私たちは、ワクワク楽しいことを通じて街を元気にする団体です♪